メロウトリップ

世界一周旅行記です。


【ブータン】4、5日目ホームステイ編

クズザンポーラ!(こんにちは)しろです。 タクツァン僧院の観光を終えて、本日宿泊させてもらうパロのホームステイ先に向かいます。 車で移動中にある光景が目に入り、もしかして!と思い車を止めてもらいました。 そのもしかして、が的中。 ブータンの国…

【ブータン】3、4日目トレッキング・タクツァン僧院編

クズザンポーラ!(こんにちは)しろです。 2日間かけて、断崖の上に建つタクツァン僧院を目指してトレッキングをします。 パロの登山道まで車で移動し、歩き始めます。 スタート地点は標高2,800m。 登山口には地元の方々の姿が。 食べていたキュウリをわた…

【ブータン】2日目・ティンプー編

クズザンポーラ!(こんにちは)しろです。 プナカからティンプーへ、車で移動します。 「移動のお供にどうぞ」と宿のお兄ちゃんがゆでたまごを持たせてくれました。 道中には猿がたくさん 約2時間半でティンプーに到着。 お店や家がズラリと並んでいて、都…

【ブータン】1日目・プナカ編

クズザンポーラ!(こんにちは)しろです。 飛行機に乗り、タイのスワンナプーム空港から、ブータンのパロ国際空港へ向かいます。 ドゥルックエアーに搭乗。尾翼に書いてあるドゥルック(雷龍)がカッコいい 客室乗務員さんが、ブータンの伝統衣装「キラ」の制…

【タイ】バンコク編

サワディーカー!(こんにちは)しろです。 スコータイからバスで、バンコクへ向かいます。 約7時間でバンコクに到着。 たまたま母の日で、いたるところでシリキット王太后の写真が飾ってありました バンコクは、とんでもなく外国人の観光客が多いー!!!(…

【タイ】スコータイ編

サワディーカー!(こんにちは)しろです。 チェンマイで合流していた親と別れて、バスでスコータイへ向かいます。 6時間半ほどでスコータイに到着。 13世紀に設立したタイ初の統一王国のスコータイ王朝(1238~1438年)の首都です。スコータイという地名の由…

【タイ】チェンマイ編

サワディーカー!(こんにちは)しろです。 チェンライからチェンマイへバスで移動します。 約3時間半でチェンマイバスターミナルに到着。 チェンマイでは、わたしの両親と合流することになっています。 無事に両親と合流。 チェンマイ市内を4人で観光します…

【タイ】チェンコーン・チェンライ編

サワディーカー!(こんにちは)しろです。 スローボートの移動を経て、タイのチェンコーンに移動してきました。 ラオスから移動してきた印象は...道が整備されていて道路がガタガタじゃない!! チェンライ行きのバスターミナルを探します。 Googleマップ上…

【ラオス】スローボートで国境超え・パークベン、ファイサイ編

サバイディー!(こんにちは)しろです。 ルアンパバーンからスローボートに乗って、ラオスとタイの国境の街を目指します。 スローボートはメコン川沿いをゆっくりと進んでいく木造船で、庶民の足として利用されています。 移動の予定は下記の通り。 【1日目…

【ラオス】憧れのルアンパバーンと現実編

サバイディー!(こんにちは)しろです。 バンビエンからルアンパバーンへ、鉄道で移動します。 2021年にラオス中国鉄道が開通し、移動がぐんと便利になりました。ラオス中国鉄道が開通する以前のバンビエン⇔ルアンパバーン間の移動は、デコボコの悪路をバス…

【ラオス】バンビエン編

サバイディー!(こんにちは)しろです。 ビエンチャンから乗り合いバンに乗り、バンビエン(ヴァンヴィエン)に移動します。 バンの運転手さんがとんでもないスピード狂で。爆速で走っている救急車までも追い抜かしていく(!)走りっぷりで、これは大丈夫なの…

【ラオス】ヴィエンチャン編

サバイディー!(こんにちは)しろです。 サワンナケートから、首都ヴィエンチャンへバスで移動します。 寝台バスで、2段のダブルベッドが車内にずらりと並んでいます。 2人一組で1つのベッドを使うのですが、1人の乗客は他の1人(赤の他人)とペアで1つの狭いベ…

【ラオス】サワンナケート編

サバイディー!(こんにちは)しろです。 ベトナムのフエから、ラオスのサワンナケートへバスで移動します。 まずは朝ごはん。マンゴスチンをナイフで剥いていただきます。 13個で180円。ジューシー! フエバスターミナルから、バスに乗り込みます。バスの半分…

【ベトナム】フエ編

シンチャオ!(こんにちは)しろです。 ホイアンからフエにバスで向かいます。約3時間半でフエに到着。 フエはベトナム最後の王朝のグエン朝(1802年-1945年)の首都として栄え、今でも多くの古い建物や文化遺産が残っている街です。 フエから次の国へ行くバスチ…

【ベトナム】ホイアン編

シンチャオ!(こんにちは)しろです。 ニンビンからホイアンに夜行バスで向かいます。約15時間でホイアンに到着。 ホイアンは歴史的な建物が立ち並び、ノスタルジックな雰囲気な街並みの旧市街は世界遺産に登録されています。 提灯と花と古い町並みがマッチし…

【ベトナム】ニンビン編

シンチャオ!(こんにちは)しろです。 ハノイからニンビンにバンで向かいます。ニンビンはハノイより前に首都があり、歴史的建造物が多く残る街です。 約1時間半でニンビンに到着。 ベトナムは雨季の真っ最中でずっと雨。東南アジアの雨季はスコールがバーっ…

【ベトナム】ハノイ編

シンチャオ!(こんにちは)しろです。 台湾桃園国際空港からハノイ・ノイバイ国際空港に向かいます。 飛行機の乗客はほとんどがベトナム人。みんな落ち着きが無くてソワソワしていて、何だかだんだんと可愛く見えてきました。 乗客(ベトナム人)が無茶な要求を…

【台湾】台北(タイペイ)編

ニイハオ!(こんにちは)しろです。台中から台北へ電車で移動します。 自強号に乗り、約2時間で台北駅に到着。後述しますが、台北はわたしが旅好きになったキッカケである特別な街です。 事前に予約していた安宿に向かったのですが、レセプションに誰もおら…

【台湾】台中(タイチュウ)編

ニイハオ!(こんにちは)しろです。西螺から台中へバスで移動します。 一時間半ほどで台中駅に到着。 朝ごはんの肉まんと餡まん。 生地がふわふわで甘くて美味しい! 温かい豆乳と一緒にいただきます。 観光開発が進み、お菓子屋さんやおしゃれカフェが急増中…

【台湾】西螺(シールオ)編

ニイハオ!(こんにちは)しろです。北港から西螺(シールオ)へバスで移動します。 他の乗客はおらず、バスは貸し切り状態です。一時間弱で西螺バスターミナルに到着。 西螺の名産品は醤油で、バロック建築が残るレトロな街並みの西螺延平老街が有名です。 街を…

【台湾】北港(ベイガン)編

ニイハオ!(こんにちは)しろです。台南から北港(ベイガン)へ電車とバスで移動します。 北港は航海の神様・媽祖を祀る廟の朝天宮が街の中心にあり、人情溢れる田舎の街だそうです。 台北出身の台湾人曰く、「なぜ何もない北港に?!」とのこと。 台南駅から嘉…

【台湾】台南(タイナン)編

ニイハオ!(こんにちは)しろです。高雄駅から台南駅へ、電車の鈍行で移動します。 約1時間ほどで台南駅に到着。高雄ではバックパックを背負っているとジロジロ見られて何かを話されている事が多かったのですが、台南に入った途端、観光客が多い為か視線を向…

【台湾】高雄(カオシュン)編

ニイハオ!(こんにちは)しろです。 韓国の仁川空港から、台湾第二の都市の高雄(カオシュン)へ向かいます。 説明を受けてエマージェンシーシート(緊急時にCAさんと避難の補佐をする席)に案内されました。 エコノミー席と比べて足元が広く、完全に足を延ば…

【韓国】ソウル編

アンニョン!(こんにちは)しろです。 安東からソウルへバスで移動します。 まずは安東バスターミナルでごはん。 カルグクス とろとろの煮込みスープうどん 濃厚な豆乳冷麺 韓国では麺をすすって食べるのはマナー違反であると事前に調べていたので、モチと…

【韓国】安東(アンドン)編

アンニョン!(こんにちは)しろです。 慶州から安東へ約一時間、バスで移動します。 高速道路から見る景色は、日本の景色とあまり変わらない印象です。 安東に到着し、バスターミナル内の食堂でごはん。 ビビンバ7,000ウォン/約750円、スンドゥブ8,000ウォ…

【韓国】慶州(キョンジュ)編

アンニョン!(こんにちは)しろです。 釜山から慶州へ約一時間、バスで移動します。 「バックパックはどこに置けばいいですか?」と運転手さんに聞いたら、 「バスのトランクを自分で開けて、荷物を入れて閉めてね」とのこと。 セルフで入れるのはなんだか…

【韓国】世界一周1日目、釜山(プサン)編

アンニョン!(こんにちは)しろです。 フェリーは無事、韓国の釜山港に到着しました。 世界を見るなら、まずは日本の隣国を見て・知りたいという思いから 世界一周の一か国目は韓国に行く事に決めていました。 釜山の街並みは、都会で人や車が多くて、日本…

世界一周出発編

こんにちは!しろです。 世界一周出発の5日前に、居住地の市役所にて海外転出届を提出しました。 世界一周の場合、複数国ではなくいずれか1つの国名を記入する必要があるので、 わたしは転出先を「ネパール」と書きました。 実家で両親と最後のごはん。 手…

ブログ名、アイコンについて

こんにちは。しろです。 今日はブログ名、アイコン、ユーザー名について お話ししようと思います。 ブログ名、「メロウトリップ」 英語でmellowとは、 リラックスした、柔らかい、優しい、心地よい、などを意味します。 旅先でのまったりとした雰囲気、人と…

【世界一周の街歩き靴】汚れの目立ちにくさ VS ときめき

こんにちは。しろです。 世界一周に履いていく、街歩き靴を購入しました。 MERRELL(メレル)のハイカット・ハイキングシューズです。 様々なメーカーの靴を試着させてもらい、歩きやすさの面でメーカーはメレルに決定。 そして、カラーバリエーションが豊富…